雑記
ひと工夫するだけで洗濯物をキレイにたたむ方法
2020年9月12日 雑記
洗濯という家事はひとつじゃない。 洗う前に仕分けをする・洗濯機で洗う・洗濯物を干す・取り込む・たたむ 洗濯という家事の中には、実に5つもの工程が含まれています。 日頃、洗濯をしている人には当たり前のことですよね。 …
国会議員会館にはあんな物もあるみたい
2020年9月9日 雑記
先日、テレビで国会議員にインタビューしていた時、国会議員会館の中にある理髪店を利用していると話していた。 そんなお店もはいってるんだなーと思って他にはどんな物があるのかな?と思って調べてみた。 食堂、喫茶店はもちろん、歯 …
覚えてますか?超音波洗浄機
以前、話題になっていた超音波洗浄機。 小さい水筒ぐらいの大きさで、シミが落ちるということで人気でしたよね。 この超音波洗浄機が出来る前から、業務用には超音波洗浄機がありました。 家庭用とは違い、ピストルのようなデザインで …
アフターコロナで必ず値上がりする!
2020年9月7日 雑記
というのは、クリーニングの話。 コロナが蔓延して、3密を避ける為にテレワークを導入する企業が増えています。 これに伴い、ワイシャツ、スーツを着る人が減り、クリーニングに出る点数が減りました。 これは、クリーニング店にとっ …
あなたのこだわり、もっと聞かせて下さい!
2020年9月5日 クリーニングあれこれ雑記
あなたにとって、クリーニング屋さんってどんな所ですか? 汚れた服をキレイにしてもらう所? もちろん、それはそうですが、キレイといっても色々あります。 ・洗ってあればいい ・シミを落として欲しい ・シワを伸ばし欲しい ・シ …
苦手な事があるならこの方法がオススメです
2020年9月3日 雑記
私がクリーニングの仕事を始めた時、アイロンすら持った事がなかったので、ワイシャツ1枚仕上げるのに15分かかっていました。 今では、ワイシャツ1枚3分で仕上げられるようになりました。 えっ?秘策ですか? 誰でも出来る簡単な …
父さんとドライクリーニングと水洗い
2020年9月2日 雑記
最近は、個人店が減ってチェーン店の受付ばかりを見かけますが、昔はほとんどが個人店でした。 父がいたお店も例外ではなく個人店。 しかし、今と違って仕上げ機械のない時代。住み込みで働いている人が10人近くいたそうです。 午前 …
“としまえん”と“クリーニング屋さん”の繋がり
2020年9月2日 雑記
東京都練馬区にある遊園地“としまえん”8月31日で閉園し、94年の歴史に幕を下ろしましたね。 私は子供のころ、近くに“よみうりランド”と今は無き“向ヶ丘遊園地”があったので、他の遊園地に行く機会(ディズニーランドは除く) …