ワイシャツのエリ、カフスの縮みは何故おこるのか?

ワイシャツの襟がきつくなったと感じることありませんか? 太ったから? いえいえ、もしかするとワイシャツのエリの縮みが原因かもしれませんよ。 ワイシャツのエリやカフス等、耐久性が求められる所は表地と裏地の間に芯地が使われています。 この芯地が縮むことにより、エリが縮んだりシワがよってしまうんです。でも、全てのワイシャツがそうなる訳ではありません。 ワイシャツの芯地にはフラシ芯とトップヒューズ芯という2種類の芯地があります。このうちトップヒューズ芯が縮みやすいんです。 じゃあ何故縮みやすい芯地を使うかといえば、半永久的に生地に接着している利便性があるからです。形状記憶シャツなどを中心に日本のワイシャツの90%がこの芯地を使っています。 もちろん、縮んでもアイロンプレスである程度は伸ばすことが出来ますが、一般的なクリーニング店のワイシャツ仕上げては機械プレスを行っているので、縮みが気になるワイシャツは手仕上げで頼むといいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.