秋になブドウが美味しい季節ですね。
ちまたで話題の「ナガノパープル」と「シャインマスカット」美味しいですよねー。
でも今回取り上げるのは、その“味”ではなく“シミ”なんです。
一般的に果汁って洋服に着くと落ちにくいですよね。
特にブドウの紫色。
あれ?それならやっぱり「ナガノパープル」の方がシミが付いたら大変なんじゃないの?と思いますよね。
そこが今回のミソ。
確かに色の薄い「シャインマスカット」の方が、シミは目立ちません。
ただ、この”目立たない“というのが大問題!
果汁が付いても乾いてしまえば、ほとんど分からなくなってしまうので、シミが付いてことに気づかないとそのまま放置してしまうことになります。
そうすると、翌年に着ようと思ってクローゼットから出した時に、シミが付いた部分がカビや黄ばみ、変色を起こしてしまうんです。
こうなってしまうとご家庭での洗濯ではまず落ちません。
クリーニング店やシミ抜き専門店のお世話になることになってしまいます。
そうならない為には
シーズンオフのお洗濯、もしくはクリーニング店でのWクリーニングが必須です。
シミは付いてから時間が経過していなければ、簡単に取れる物が多いのでなるべく早めのお洗濯を心がけて下さい。
そうしないと、しなくてもいいシミ抜きを依頼することになってしまいますよ。
以上、2級建築士で商業施設士補のCleaning屋さんでした。