あなたが今いつも着ているスーツ、いくらで購入されました?

 

 

5万円ですか?10万円ですか?

もしくは、海外有名ブランドのスーツだったら数十万ですよね。

 

でも、買ったときは高くても、今はもうその価値はないかもしれませんよ。

というのは、クリーニングの話。

 

 

全国クリーニング環境衛生同業組合連合会では、クリーニングに出した品物を損傷、紛失した場合にお客様に賠償をする為の基準を決めています。

 

 

それが「クリーニング事故賠償基準」です。

※詳しくはこちら

 

 

その中の一文で

 

「賠償額 = 物品の再取得価格(事故発生時における同一品質の新品の市価)  ×
物品の購入時からの経過月数に対応して別表(2)に定める補償割合 [別表1、2を参照]

 

とあります。

 

 

別表の中からスーツの部分を抜粋すると「スーツの平均使用年数は3年」。

そして、3年を過ぎた(37ヶ月目)スーツの補償割合は、新品の約4分の1(27%)です。

 

この規定は、殆どのクリーニング店で事故時の賠償基準として使われています。

クリーニング大手の「白洋舎」でもネット宅配クリーニング大手の「リネット」でも同様です。

 

 

なぜ、スーツの平均使用年数が3年なのか?

 

それは、生地や糸の劣化を考慮したものです。

 

どんな洋服でも日に当たり、雨風を受け、着用により伸縮することで、使用している繊維が傷んできます。

洋服を縫い合わせている糸も同様、年月が経てば糸は切れ、ほつれてしまいます。

 

仕事がら、見た目にはまだまだ着れるように見えても、実際はかなり傷んでいる洋服をよく目にします。

こうなってしまうと、クリーニング時の洗浄に耐えられず、切れたり穴が開いたりする恐れがあります。

 

その為、着用頻度と生地の耐久性を考えて使用年数を決めているのです。

 

 

もし、今あなたが着ているスーツが6年以上前に購入した物なら、どんなに縫製が良くても

クリーニング事故賠償基準では、購入時の7%の価値になってしまいます。

 

 

そんな事故に巻き込まれないためにも、クリーニングを出すお店は料金で決めるのではなく、しっかりした技術のあるお店を探して出すようにしてくださいね。

 

 

商�別平�使用年数表01

商�別平�使用年数表02

商�別平�使用年数表03

物�購入時�ら�経�月数�対応�る�証割�02

 

物�購入時�ら�経�月数�対応�る�証割�01