子供が保育園から帰って来たら、洋服がクレヨンで汚れてる・・・。
クレヨンって洗ってもなかなか落ちませんよね。
じゃあなぜ落ちないのか?
それは、クレヨンの成分が関係しているみたいです。
クレヨンが何から出来ているか知ってますか?
そう、ろうそくに使われるロウと石油から作った顔料から出来ています。
ロウも顔料も油性なので、水洗いでは落ちません。家庭でシミ抜きをするとすれば、
台所用洗剤を使って部分的にもみ洗いをするのが有効ですね。
シミが付いてからあまり時間がたっていなければ、ほとんど落とせますよ。
ただし、もみ洗いする時にあまり強くこすると生地を傷めてしまうので、様子をみながら慎重に洗って下さい。
じゃあ水性の絵の具は簡単に落ちるか・・・というとこれがまた厄介なんですよね・・・。