うちの店、iPadでレジやってます。

今回はちょっとレジのお話。
うちは昔ながらのクリーニング屋なんですが、数年前からiPad+Airレジでレジ業務をやってます。これ、正直めちゃくちゃ便利です。
「クリーニング屋にAirレジ?」って思われるかもしれませんが、やってみたら全然アリ。むしろ、もっと早くやればよかったとすら思ってます。
きっかけは「もっと簡単にできないかな?」
前は、いわゆる“業務用レジ”を使っていたんですが、
設定を変えるたびに業者さんに連絡しないといけなくて、ちょっとした変更にも手間とお金がかかる。
「これ、もっと簡単に、自分でできないかなぁ」と思っていたところで見つけたのが、Airレジ。
なんと、基本無料。iPadがあればすぐに使える。これは試してみるしかないと、さっそく導入してみました。
実際、どう使ってるの?
お預かり品の種類(ワイシャツ、スーツ、コート、布団など)を、ボタンでポンポンと選べるようにしています。
「しみ抜き」や「汗抜き」なんて項目も、自分で自由に作れるのが嬉しいところ。
もちろん、最初の設定には少し時間がかかりましたが、慣れてしまえばこっちのもの。
修正も追加もすべて自分でできるので、営業中でもちょこっと変更できて助かってます。
導入してよかったこと
・お会計が早くなった
・履歴が残るので、お客様への対応がスムーズに
・レジ回りがスッキリして気分も上がる
なにより、操作が簡単でストレスがないっていうのが大きいです。
おわりに
昔ながらのクリーニング店ですが、
こういう便利なツールはどんどん使っていきたいなと思ってます。
もし、「うちもレジ変えたいけど難しそう…」と思っている方がいたら、
Airレジ、ほんとにおすすめですよ。