クールビズの広がりもあり、仕事着にワイシャツではなく、かりゆしやアロハを着る人も多いんじゃないでしょうか?
でも、以前このかりゆしでちょっとトラブルがありました。
お客様からお預かりしたかりゆしを洗おうと洗濯表示を見ると、当然ながら水洗いOKのマークが。通常通りの作業で水洗いしてみると、なんと色が出てしまいました!
さっそくメーカーに問合わせてみると「いままでにそんな事例はありません。」との返答。
しかし、実際に色落ちはおきてるわけで、細かく事情を説明してとりあえず代替え品を送ってもらうことになりました。
それでもメーカー側は半信半疑で、「色落ちした服を送って下さい。こちらで調べて製造に問題がなかった場合、代替え品で送った服の代金を払ってもらいますよ。」と強気の姿勢でした。
こちらは何の落ち度もなかったので、どうぞ調べて下さいという気持ちで服を送りました。
それから2年経ちますが、いまだに何の連絡もありません。
何が原因だったのか?今後はどのように対応するか?これからの製品も同じように色落ちするのか?
せめてこういったことは説明して欲しかったですね・・。
その後、かりゆしをお預かりした時は、ドライクリーニングにしたり、色止めをしめ手洗いをしたりして対応しています。
夏に着る衣類として浴衣も物によっては、濡れると色が出てしまう場合があります。
最近は、家で洗えます!ってアピールする服も増えているので、夏物衣類は気兼ねなく水洗いしたいですよねー。